この記事はCZTセミナーを受講し、理解するために特化した英語力について解説します!
・的外れな努力はやめよう
まず、CZTセミナーはゼンタングルの講師になるための講座です。TOEICやビジネス英語は内容が完全にずれており、勉強しても意味がありません。あわよくば日本での就活にも、などと日和ってはいけません!二兎を追うものは一兎をも得ず、です。
・まずは自分のレベルチェック
海外旅行も自信ないという方は中高英語文法のやり直し本などをざっと通読して復習しましょう。ここでのポイントは時間をかけないこと。短期決戦で3日ぐらいで通読してしまいましょう。なぜかと言えば面白みがないので飽きてしまうからです。
1冊紹介しておきます。Kindle Unlimitedに入会しているなら無料です。
旅行OKな人は次へ読み進みましょう。
CZTセミナーのための英語力。ズバリ、必要なのは、リックとマリアなど講師陣の英語講義を聞き取れることであり、それが最低目標です。そのためのおすすめ教材と勉強法を紹介します。
・その1 講義理解のためのおすすめ教材
結論から言いましょう。おすすめはゼンタングル公式のリックとマリアの動画です。
たくさんありますが、基本的なスクエアタイルの描き方の動画を選びます。
ただし聞き流しはやめましょう。英語のインストラクションを聞きながら絵を描く経験はほとんどの日本人にはありません。
「次に、てんとう虫の形を塗りつぶします」
これがすぐに英作文できますか?
できない方がほとんどではないでしょうか。
言えない=知らない=聞き取れない
なのです。
ではこれを「言える」ようにする方法を紹介します。
「公式動画を字幕を出しながら見て、シャドーイングする」
これです!
シャドーイングは最初は口が追いつかないと思うので、速度を落とすなど調節して取り組みましょう。字幕なしで分かる方は字幕は消します。やり方はユーチューブでは右下の歯車マークから、設定できます。お子さんなどに質問してもいいですね!
言えるようになれば、リスニングもできます。知らない単語は聞き取れないのです。
動画を一つ紹介します。ゼンタングル ・ファミリーがが代わり番こにしゃべっているのでセミナーとほぼ同じ! 臨場感もたっぷりです。
次に必要な教材
動画以外でおさえておきたいのは、Primer です。電子書籍で購入すればスマホの読み上げ機能を利用できるので、レッスン1を音読しましょう。ただし、英語テキストの書き言葉は比喩や形容詞も難解なので、読めればよしとしておきます。
ちなみに、「次にてんとう虫の形を塗りつぶします」の答えは、Next, fill in your ladybug shapes, です。
・その2 ティータイムの英語力とは?
CZTセミナーでは講義の合間にティータイムがあり、そこが交流の場になっています。
そこで必要なのは、ずばり自己紹介の英語です。1分程度の内容でいいので、あらかじめ作文しメモを持っていきましょう。
自己紹介に特化した英会話本もありますので、好きなものを使ってもいいですね。
・その3 文化的な話もしたいなら
せっかくだから友だちを作りたい。禅やマインドフルネスについて、日本の教育の問題点について、アートについて話したいなら、ずばり単語力を増強するのが早道です。単語レベル7000であれば、こうした文化的な話もカバーできます。
普段から考え、家族や友人とも話しましょう。正しいことを言おうと気負う必要はありません。大事なのは、自分がどう思っているかです。相手を説得するためではなく、相手との意見の違いに出会う、それを楽しみましょう。
・英語が身につかない理由 圧倒的に◯◯が足りない
今までも何度か挑戦してきたのに、どうも身につかない、なんでだろう?という人は、頻度とスピードが足りません。
1冊の英会話本を買って、半年かけてゆっくり勉強していませんか?それではまず身につかないのです。月1回英語でドラマを見ている。これもダメです。
もしセミナーが3ヶ月後ならば、英語は毎日口に出すのが一番効果的です。私は毎朝、起きたら朝食より先にストレッチをしています。そんな風に、英語を口に出すルールを「もし〜〜したら自己紹介英語を音読」30日などと決めてしまうのもありでしょう。30日やったら、かなり頭に入りますし、覚えてしまったら、「猫を飼っています。名前は〜〜です」とか内容を付け足してもいいですね。
なんどもよくいただく質問なので、記事にまとめました。ぜひ有効活用して夢を叶えてくださいね。